鍼灸マッサージ院かのん|東大阪の脳梗塞後遺症は訪問専門の当院へ

インフォメーション

かのん日記

旧暦の正月から約2ヶ月が経ち、本格化に今年が始動しています(^^)

ご存知の通り今年の干支はウシ❗️

えとは、十二支とも書き、

子 ね

丑 うし

寅 とら

卯 う

辰 たつ

巳 み

午 うま

未 ひつじ

申 さる

酉 とり

戌 いぬ

亥 い

という漢字で表しますよね。

占いが好きな方や四柱推命が詳しい方は、

今年は、

「辛丑(かのと・うし)」

と即答するでしょう。

「辛」で「かのと」と読みます。

ちなみに昨年は、

「庚子(かのえ・ね)」

「漢字が多くて、もう読むのが面倒臭いなぁ。」

と、思ったあなた❗️

もう少しの辛抱です( ̄▽ ̄)

興味ある人や詳しい人は、既に知っていると思いますが、

甲(コウ/きのえ)

乙(オツ/きのと)

丙(ヘイ/ひのえ)

丁(テイ/ひのと)

戊(ボ/つちのえ)

己(キ/つちのと)

庚(コウ/かのえ)

辛(シン/かのと)

壬(ジン/みずのえ)

癸(キ/みずのと)

これを、

十支(じっかん)

と言います。

この十干と十二支の組み合わせが毎年のえとになります。

この組み合わせは、60通りあります。

1周するのに60かかるわけです。

なので、60年で還暦といいます。

は、一巡りするという意味です。

今年生まれた赤ちゃんが、次回の辛丑の年を迎えるのは、60年後の2081年になります。

余談ですが、高校野球の聖地、甲子園は、

大正13年(1924年)、甲子(かのえ・ね)の年に建設された事が由来となっています。

更に、明治元年(1868年)、明治新政府と旧幕府軍との間に起きた戊辰戦争は、

戊辰(つちのえ・たつ)の年に起きた事から名付けられました。

※ 鳥羽・伏見の戦いの錦絵

この十干はあまり聞き慣れないかも知れません。

これは、一体何を意味するのか?

それは、また次回にお話します(⌒▽⌒)