鍼灸マッサージ院かのん|東大阪の脳梗塞後遺症は訪問専門の当院へ

インフォメーション

かのん日記

その4 〜土について〜

さあ、今回は「土」についてご説明します(^^)

土のイメージは、そのまま

大地

砂 泥 粘土

のような感じだと思います。

土は、万物の根本です

あらゆる生命の源になります。

植物は土から生まれ育ちます。

植物だけでなく、雨水や川の水は、土や砂がフィルターとなり浄化された水となります。

動物は、その植物や水の恩恵を受けて生きています。

あらゆる生物は、死を迎えた後、土に還り、微生物の働きで、再び栄養に富んだ土となり、大地の一部となります。

土は、母なる大地なのです。

栄養を取り込み、万物を生じるという働きから、

人体に当てはまると、

脾臓 胃

となります。

消化吸収、栄養代謝の中枢となり、まさに土の如し。

季節に当てはめると、

土用(土曜じゃないよ❤️

これは、夏の「土用の丑」が有名ですね!

うなぎ、最高です()

実は、土用は夏だけでなく、春夏秋冬それぞれにあります。

季節の変わり目が土用なのです。

季節の変わり目は、胃の調子が悪くなりやすい傾向にあります。

それゆえ、土用は胃に気をつけるべき時期なのです。

特に夏の土用は、気温と湿度が高いので、夏バテして胃が弱りやすい時期です。

脾臓、胃は、湿気に弱いのです。

また、食べ過ぎて、お腹いっぱいになり過ぎると、思考力が落ちやすくなります。

脾臓、胃は、思考の中枢なので、意(思い、悩み)を司ると言われています。

脾臓、胃への負担は、思考の低下に繋がります。

また、胃の調子が悪くて口内炎ができた。という経験はありませんか?

脾臓、胃は唇や口の粘膜と関係しています。

口内炎、口角炎が出来る時は、胃の異変を疑います。

このように土は、自然界でも人体でも、全てを生み出す中枢となります。

万物の母、土についてご説明しました^_^

次回は、金についてお話したいと思います!